りす組

1歳児 りす組言葉の認識

生活経験を通し、人や物とことばの対応関係を豊かにし、確実な言葉の習得とともに思考力、想像力を育てます。

年間保育計画

1期(4月~5月)

安心できる保育者との関係のもとで基本的生活習慣を獲得しようとする意欲を持つ

  • 新しい環境に戸惑い、不安で泣く子もいるが、少しずつなれていく。
  • 保護者に見守られ、安心して一人遊びを充分に楽しむ。

2期(6~8月)

戸外遊びのなかで自然と関わりながら五感を育み興味を広げていく。

  • 保護者や友だちに興味を持ち、積極的に関わろうとする。
  • 言葉を使い始める。

3期(9~12月)

自分がしたいことややってほしいことを身振りや言葉で伝えながら、保護者を仲立ちとして、友だちとのやり取りを楽しみながら関心を広げていく。

  • 経験の中で得たかんたんな言葉を使って自分の気持ちを表す。
  • 行動範囲が広がり、身の回りのことに興味を持ち、自分でしようとする。
  • トイレに嫌がらずに行く習慣が身につく。

4期(1~3月)

全身を動かし、身近なものへの興味・関心をもってかかわり、探索意欲を高めていく。

  • 好きな玩具や絵本を通してお友だちとの遊びを楽しむ。
  • 生活の流れが分かり、行動しようとする。
  • パンツに排泄する不快感を覚え、トイレで排泄しようとする。

年間食育計画

  • 手洗いうがいの習慣化を図る
  • 噛むことで丈夫な体づくりを育む
  • あいさつやマナーを身につける
  • 楽しい給食の時間にする

1期(4月~5月)

  • アレルギーの有無を確認する
  • 手洗いやあいさつの習慣化を図る

2期(6~8月)

  • 一人ひとりの成長にあった食事の仕方を工夫し、バランスの良い食事をする
  • 食後の食器を片付けるようにする

3期(9~12月)

  • 「モグモグゴックン」することで体が成長することを知る。
  • ままごと道具や絵本で食べ物がいろいろあることを知り、興味を持つ

4期(1~3月)

  • 喜んで意欲的に食べる
  • 異年齢児との会食を楽しむ
  • 食器に手を添えたり持って食べたりする

お気軽にご相談ください

  • 母乳、離乳食、好き嫌いなど食事について
  • 排泄おむつ、おまる、おもらしなど排泄について
  • 健康睡眠時間、発熱時の対応、身体の変化など健康について
  • まなび言葉の習慣、しつけなどまなびについて

保育園選びでお困りな事がありましたらまずはご相談ください!福寿保育園での生活、指導についてご案内いたします。